ネット広告に、66歳の今も若々しい郷ひろみさんが登場する「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」は、記憶力・判断力のサポートが期待されるサプリメント。コレステロール・中性脂肪の改善に効果があることはよく知られていますが、記憶力や判断力のサポート効果は、実際にあるのでしょうか?その根拠や口コミも含めて調べてみました。
目次
DHA/EPAは記憶力・判断力をサポートする力があるのか?
正式名称は、DHAがドコサヘキサエン酸、 EPAがエイコサペンタエン酸です。
DHA/EPAは、オメガ3と呼ばれる多価不飽和脂肪酸で、NHKの「ためしてガッテン」で悪玉コレステロールの低減・総コレステロールの減少に驚くべき効果があることが放映されたこともあります。DHA/EPAはサバやイワシなど青魚に豊富に含まれ、その健康効果は良く知られるようになりました。
コレステロール値改善にはオメガ3が効果的・NHKが「ためしてガッテン」で放送したポイント
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」のホームページには、DHA/EPAは記憶力・判断力をサポート効果が書かれていますが、これは未だあまり知られていないようです。
その信憑性について、その分野の大手企業のサイトを調べてみました。
大手企業のDHA/EPAの健康効果に関する商品開発
DHA/EPAと言えば青魚。その業界の大手であるニッスイのサイトには、こう書かれています。DHAの記憶力サポートについて(ニッスイのホームページ)
「青魚に含まれるEPA・DHAは、認知機能維持に好影響を及ぼす!」
青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)には、中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能の一部である記憶力、注意力、判断力、空間認識力を維持することが報告されています。
※記憶力とは、一時的に物事を記憶し、思い出す力をいいます。
さらに同社のサイトには、「記憶力のほか、注意力・判断力・空間認識力をDHA/EPAが維持できる。」とも記載されていて、5つの働きを示しています。
DHA/EPAの5つ働き
1. 脳神経の再生
2. 神経の保護(脳内抗酸化作用による神経細胞保護作用)
3. 情報伝達の潤滑油
4. 脳細胞の活性化
5. 神経の保護(神経保護作用)
(引用終わり:上記5つの働きについて、詳細は、ニッスイのホームページ をご確認ください)
日本を代表する水産大手の見解であり、一定の信憑性はあると思われます。
ニッスイもDHA/EPAを主成分とした健康食品・サプリメントを開発・販売しています。
上記は、1日1本の飲用で、40本の価格の価格です。特定保健用食品でDHAが260mg、EPAが600mg配合されています。
デメリットは賞味期限が短いので、まとめ買いには向きません。
コストも、継続するにはそれなりに掛かります。
大手水産食品会社であるニッスイのサイト、代表商品を見てみましたが、そのほかにも「シーチキン」で有名な「はごろもフーズ」もDHA/EPAのサプリメントを販売しています。有名企業がこぞって商品開発するDHA/EPA、コレステロール値の改善、中性脂肪の減少のほか、記憶力などのサポート効果があることは事実のようです。
DHA/EPAの働き
Dコレステロール値改善や記憶力サポートも含めて、DHA/EPAの働きをまとめると下記6つを上げることが出来ます。
1.脳、神経系の機能を保つ
2.子供の発育に必要
3.網膜の機能を保つ
4.炎症を抑える
5.血液を流れやすくする
6.体を酸化から守り、様々な疾患を予防する(抗酸化力)
また、DHA/EPAの性質として、加齢と共に減少し、そのため、いろんな生理機能の低下につながることがわかっています。
一般社団法人「オーソモレキュラー栄養医学研究所」 がわかりやすくまとめています。
DHA/EPAには「抗酸化作用」があってエイジングケア効果が期待されますが、アルツハイマー型認知症を予防できる可能性もある、とされます。
年齢とともに減少し、自ら体内で作り出すことができないから、食事で補う必要があり、効率的に摂取するには、サプリメントが有効。
だから、大手企業がこぞって商品開発しているわけです。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」に優位点はあるのか?
先にご紹介した通り、既に大手企業がDHA/EPAの健康効果に着目した食品・サプリメントを多数販売しています。そんな中で「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」には、どんな優位性があるのでしょうか?
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」のホームページに記載されている事項について、個別に見ていきましょう。
機能性表示食品
現在、サプリメントや健康食品は多く販売されていて、その中には「特定保健用食品」や「機能性表示食品」などの分類が誇らしげに表示されています。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」も機能性表示食品です。
機能性表示食品とは何でしょう?機能性表示食品なら効果があるのでしょうか?
●機能性表示食品とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出がなされた食品です。
ただし、その効果等について消費者庁長官の承認・許可を受けたものではありません。
事業者は自らの届け出た内容について、責任を負います。
●特定保健用食品とは、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分(関与成分)を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示(保健の用途の表示)をする食品です。
特定保健用食品として販売するには、食品ごとに食品の有効性や安全性について国の審査を受け、許可を得なければなりません。(健康増進法第43条第1項) 消費者庁「特定保健用食品について」
機能性表示食品と特定保健用食品の大きな違いは、その食品(あるはサプリメントなど)の性能・効果について、国(消費者庁)の関与度合いです。
いずれも科学的あるいは生理学的な根拠に基づいた効果をねらう食品である点は同様と言えますが、その効果・効能について国が審査して、販売を許可したのが、特定保健用食品です。
一方で機能性表示食品は届け出だけです。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」は機能性表示食品なので、最低限の要件はクリアしています。
届出番号:G99
届出表示:本品にはDHAとEPAが含まれます。DHAには、中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力、判断力をサポートすることが報告されています。
(記憶力:数字に関する情報を記憶し、思い出す力。判断力:数字や文字の情報を認識し、次の行動にうつす力。)
DHAとEPAには血中の中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。
一般に、国(消費者庁)が、審査の上、許可している点で、特定保健用食品には効果の裏付けがあつく、信憑性が高いと言え、値段もやや高い傾向にあります。
いずれにしても、人それぞれに効果があることを保証するものではありません。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」は機能性表示食品であることだけで、同種のサプリメントとの比較で優位とは言えません。
DHA/EPAの含有量やクオリティが問題となります。
DHA/EPAの配合量は?
DHA/EPAの機能性に関しては、届け出済みでも、その配合量が十分でなければ、購入する価値はないでしょう。
Dr.Mari DHA/EPAは、1日分(3粒)あたり500mgのDHA、20mgのEPAを含有しています。
大手のニッスイ、はごろもフーズと比較しても十分な量と言えます。
*なお、DHA/EPAそれぞれの含有量の割合は、他社商品も含めてマチマチです。はごろもフーズの場合は、内訳は示さず合計のみの表示になっています。あまり気にする必要はないようです。
DHA/EPAクォリティは?
独自の酸化防止
DHA/EPAは強い抗酸化力を体内で発揮することが、健康効果の源泉です。
ただし、DHA/EPA自体は酸化しやすい物質でもあります。空気に触れると酸化します。
魚の青臭さは、DHAが酸化しておこるものです。
当然ながら、酸化するとDHAの抗酸化力はなくなります。
人の口に入る前に酸化してしまっては抗酸化力を発揮することができません。
だから、DHAサプリは何らかのコーティングで酸化を防ぐ処置が施してあります。
ビタミンCを酸化防止剤として使用しているケースも多いです。
Dr.Mari DHA/EPAは独自技術によってDHAの弱点である酸化しやすい特性を克服しています。
酸化による劣化を抑え高品質なDHAが本来の力を発揮することが期待されます。
(独自技術の詳細は開示されていません。企業秘密なのかもしれまん。)
世界最高水準※の規格に匹敵!こだわりのクォリティ
Dr.Mari DHA/EPAは独自の高純度化技術により、水銀などの有害物質や魚独特の臭い成分を極限まで除去し、プレミアムオイル化に成功しています。
(※世界最高水準とは、フィッシュオイル製品の純度を評価する第三者機関が規格している国際フィッシュオイル基準です。)
国内生産と6つのフリー
①着色料②香料③保存料④発色剤⑤漂白剤⑥防カビ剤は一切不使用で、6つのフリーを実現しています。
DHA豊富なカツオ・マグロ等を国内で搾油しています。
岡山のGMP認定工場で濃縮加工したMade in Japan オイルです。
DHA/EPAの含有量、クオリティともに十分であることが伺えます。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」の口コミ
口コミを「Dr.Mari (ドクターマリー)」のホームページから転載します。
ナチュレライフ
ナチュレライフは、株式会社グランデが展開する健康食品ブランドです。
ナチュレライフのモットーを下記に引用します。
自然の恵みが
あなたを年齢から解放する
人生100年時代に、最も大切なことは
「これからもずっとハツラツと健やかに過ごせる」
ことだと、私たちは考えます。
楽しく充実した毎日を送るためには
「頭」 「身体」 「心」
の3要素すべてが健やかでなくてはなりません。
今は、様々な食べ物が簡単に手に入る豊かな時代ですが
一方で、これまでに無かった身体の不調や、悩みも増えてきました。
その原因は様々ですが、絶対的な真実がひとつあります。
それは
「人間は全て食べるものからできている」 ということ。
身体に摂り入れるものを意識的に変えていくことによって
人生が大きく変わるということを医師、学者をはじめとする
世界中の専門家が唱えはじめています。
つまり、栄養価が高く、安全なものを
誰でも簡単に摂れることが、いま必要とされているのです。
株式会社グランデは、自然からの栄養を安全に、気軽に
そして最高の形で皆様に届けたい。
一人でも多くの方が、ずっとハツラツと健やかに過ごせる世の中を作りたい。
その目標の実現のために、自然の恵みから得られる
様々な素晴らしい栄養について、日々追求と研究を行い、こだわりぬいて
皆様のもとにお届けする製品を作っております。
私たちにできることは、まだまだ沢山あります。
これからもたゆまぬ努力と進歩を重ねて
少しでも皆様の人生サポートができればと、願っております。
「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」の購入
初月1日あたり70.2円でお試しできる、定期購入コースが一番お得です。定期購入と言ってもいつでも解約でき、しかも全額返金保証付きです。
まとめ
DHA/EPAのサプリメントを試すなら、「Dr.Mari (ドクターマリー)DHA/EPA」は選択肢の1つとして有力候補として、おすすめできます。
サプリメントとしてクオリティ(DHA/EPAの含有量、酸化防止対策、徹底した商品管理)も十分で、価格競争力もあって、全額返金保証制度もあるため、
お試ししやすい商品となっています。
さらに詳細をご確認される場合は、こちら機能性表示食品【Dr.Mari DHA/EPA】
DHA/EPA以外の成分も含んだコレステロール値改善サプリメントなら「コレステロック」のコレステロール改善効果、成分と口コミ、最安値と調べてみた。