洗顔はスキンケアの基本、いつの時代でもユーザーは悩みを解決できる洗顔アイテムを探していますし、メーカーは画期的な新商品を開発しています。ファンケルグループの新ビューティブランドとして誕生した「ネオエフ」が開発したエイジングケア洗顔料「ブランシック スイッチマキシマイザー」は、まったく新しいメソッドに基づいた画期的な洗顔料です。発売後、既に1年がけいかしましたが、口コミは極めて好評、とても興味深い商品なので、ご紹介します。
目次
商品概要
ファンケルの新しいブランド「BRANCHIC(ブランシック)」は「冴え顔」をサポートするビューティアイテムを提供しており、そのフラッグシップ商品が、洗顔料「ブランシック スイッチマキシマイザー」です。
洗顔料なのに泡は立ちません。(泡がないのは、ちょっと不安?)
ただ、泡立てずとも、肌にのせると温感が得られる超濃密なゲルが肌にしっかりと絡みつき、肌の表面にある不要なものをしっかり洗い流して肌を浄化し、同時に保湿してくれる、そんなアイテムです。
ポイントは「メルケル細胞」にアプローチする全く新しい洗顔メソッドを採用していること(後述あり)です。
温感処方と精油成分を採用し、マッサージによる表情筋へのアプローチで肌感覚に働きかけて、肌の土台作りのサポートをします。
洗浄成分が水に瞬時に分散し、素早く洗い流せる独自処方で、肌に必要なうるおいはしっかり守りながら、なめらかでクリアな肌に洗い上げます。
肌と気分をすっきりと冴えさせるフレッシュハーブの香りも好評です。(口コミでは、少しスパイシーな香り、と表現された口コミが複数ありました。)
特徴
まとめると、下記の2点が特徴と言えそうです。
1.世界初「デカペプチド-4 」によるメルケル細胞(⇒後で詳しく説明します。)を活性化させる新たなメソッドに基づくエイジングケア※製品です。
( ※エイジングケアはと年齢に応じたケアです。)
2. 不要なものを浄化しながらマッサージにより肌感覚を目覚めさせる洗顔料です。
つまり、洗い流すだけでなく、温感マッサージによる肌ケアを兼ねたケアアイテムであり、単なるクレンジングではありません。温感が心地よく、香りも楽しめることで、気持ちをやわらげ、リフレッシュできる効果が、口コミでは特に好評で、リピーターを獲得しています。
「BRANCHIC」ブランドコンセプト
メーカーのこだわりを確認してみます。
「BRANCHIC」には、「目覚め、高まる、私の冴え顔」をコンセプトとし、ネーミングには「自らの可能性を枝葉のように、大きくしなやかに広げられるように」という想いが込められています。「スイッチマキシマイザー」という名称の「マイキシマイザー」は、英語の「マキシマイズ」で、意味は、「最大化する」を語源に「最大化させるもの」と解されます。
化粧品では、DIORの「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」(女らしさを高める、ぷっくり唇。つけた瞬間にボリュームアップできる、大定番のグロス)があり、同様に女性の肌の機能を最大化する、そんな意味が込められていると想像されます。そして、「スイッチ」は、メルケル細胞であり、この細胞にアプローチすることで肌の最大限に活性化する、そんなイメージ。
(メーカーに確認したわけではありません。)
メーカーによれば、「BRANCHIC」ブランドは、「肌のケアをしても効果を感じにくい、表情が固定化してしまっているという女性のために開発した、肌感覚を高めることを目指した」とのことで、そのブランドの代表的なアイテムが、スイッチマキシマイザーです。
「オリジナルのタッチメソッド(手技)で“冴えわたる肌”を作る「美容アプローチ」と、心の感度を高める「情報配信」を加え、前向きに頑張る女性がいつも自信を持って、いい顔で前に向けるようなさまざまな提案をしていきます。」との想いを込めています。メーカーとしても単なるクレンジングに留まらない「肌と気持ちをアップする」アイテムとPRしています。
具体的な使用感として「とろけてじんわり、肌感覚を“スイッチON”なめらかでクリアな肌に濃密温感ゲル洗顔は使用感にもこだわりました。付けた瞬間感じるあたたかなぬくもりによって肌を満たします。もちろん、泡はなくともクレンジングとしても機能も十分で、とろみのあるテクスチャで、毛穴の奥から汚れを落とします」としています。
スイッチマキシマイザーがアプローチする「メルケル細胞」とは?
スイッチマキシマイザーの特徴として、
「世界初!“肌感覚”を高める鍵、感覚細胞「メルケル細胞」へアプローチ!
配合成分デカペプチドがメルケル細胞に働きかけつるんと美肌へ導きます。」
と、紹介されていますが、「メルケル細胞」とは、何でしょう?
これまでの基礎化粧品で、あまり聞かれなかった言葉ではないでしょうか?
メルケル細胞とは?
ドイツの解剖学者フリードリヒ・シグムンド・メルケルが、1875年に皮膚表皮の基底層に神経線維と接する特殊な細胞を発見。触覚細胞と名付けましたが、その後、この学者の名から「メルケル細胞」と命名されました。
メルケル細胞の特徴は、神経ペプチドを貯留する多数の膜結合性顆粒を持つことで、物理的刺激を受けると、小胞の内容物が放出され、周辺の神経細胞を活性化する。皮膚に存在する機械受容器であり,触覚センサーとして知られています。癌やアトピーなどの医療分野でも注目されてきましたが、最近はスキンケアの分野で注目され、最近ではあの資生堂がレポートを発表しています。
資生堂が発表したメルケル細胞に関するレポート
つまり、資生堂に先んじて、開発したファンケルグループの新しいブランド「BRANCHIC」は、世界初の商品を開発したのです。(なお、世界初についての調査は、Mintel社のデータベースを用いた株式会社ネオエフ社の2021年8月の調査結果です。)
ブランシック スイッチマキシマイザー の仕様
容量 200g 約1家月分です。
価格<税込>定価 5,060 円
(ただし、初回1回限りの41%OFF2,970円 (税込)送料無料のキャンペーン実施中です⇒
配合成分について
全成分データ
洗顔成分について
・セイヨウナシエキス<保湿成分> 角層を柔軟にし、古い角層を除去して透明感のある肌に導きます。
・アルガンオイル<エモリエント成分> ビタミンEを豊富に含むオイル。皮膚をやわらかくし、角栓を溶かして、キメの整った明るい肌に導きます。
ローズマリー油<整肌成分> 地中海沿岸地方原産のローズマリー葉から抽出したオイル。
スキンケア成分
・デカペプチド<保湿成分> アミノ酸が 10 個つながった機能性ペプチド。外的ダメージから肌を守りながら冴えわたる肌に導きます。
・グリセリルグルコシド<保湿成分> 砂漠地域に自生する「復活の木」と言われる植物に多く含まれる成分。うるおいルートを構築しうるおう力を高め肌のバリア機能を高めます。
・ハスカップエキス<保湿成分> 北海道産の果実を濃縮酵素処理して得られるエキス。ストレスやダメージの要因から肌を守ります。
シャクヤクエキス<保湿成分> 平安時代から和漢薬として重宝されてきた植物エキス。ストレスやダメージの要因から肌を守ます。
「ブランシック スイッチマキシマイザー」のユーザーの口コミ・評判
発売から1年は経過し、多くの口コミが寄せられています。
順番に見ていきましょう。
ホームページ上に記載されたユーザーの口コミ
●自分の肌のポテンシャルに気づかされる新しい洗顔
キメがなめらかに整って、肌のトーンがアップする感じ。(明るくなる)
●マッサージ洗顔すると肌がするんとやわらかく滑らかなになり、その後のローション等の吸収もよくなった。
●ストレスなどで疲れた肌のケアには最高のマッサージ洗顔。
つるつるの肌になって、スキンケアの浸透がよくなる。
●香りに癒される温感ゲルが心地いい。マッサージすると思わず深呼吸してしまいます。心と身体まで整えてくれるような洗顔料です。
●蜂蜜のように濃密で、肌に乗せるとじんわり温かく、ハーバルの香りを楽しみながら、自宅でエステを堪能できる、そんなアイテムです。
メディアにおける口コミ
すでに多くのメディアで取り上げられていますが、モデル・タレントの優木まおみさんが、自身のブログでも紹介しています。
優木まおみさんのオフィシャルブログ
このブログでは、
「使うごとに、肌がよりクリアに明るくなった気がします!
香りを楽しみながら温感マッサージするのがお気に入りです ^^
マッサージにより、お肌が心地よくほぐれ、贅沢なスキンケアタイムを過ごせます。」
と紹介されています。
コスメサイトに寄せられた口コミ
有名コスメサイトにおけるスイッチマキシマイザーの口コミで、最初に驚いたのは、「購入ユーザー」による口コミが多い点です。
と、言うのも、コスメサイトの口コミの一定数は、メーカーやEC業者が会員や見込み客に新発売商品を提供(提供品、試供品)して、その感想をコメントしたものが多いのです。
しかしながら、このスイッチマキシマイザーの場合、実際に購入してコメントされたものがほとんどで、しかも悪評が見当たりませんでした。もっと安いなら言うことなし、との要望的・願望的なコメントはありますが。
良い口コミとしては、温感マッサージの心地よさ、至福感が絶賛されていて、洗顔料としての性能よりも、「香り高いマッサージクリーム」のような評価がなされています。
ただ、洗顔料として「毛穴の奥まで洗えている実感」等の評価は見られない一方で、洗浄力を疑問視するネガティブな口コミもないので、洗顔料としても評価も得ていると思われます。
保湿力については、ほとんどの口コミで高く評価されており、安心できるレベルと思われます。
●発売されて1年程ですが、2本目です。泡立たない洗顔。テクスチャーは、冬場の蜂蜜の様なスローリーなとろみ感のあるジェルです。私は顔に塗った後に、カッサでマッサージをしてホットタオルをします。とんでもない程の保湿感です。おすすめです。毎日と言うよりは。スペシャルケアとして使っています。乾燥肌さんにおすすめ洗顔です。
●レッドゴールドのきらめくチューブで、高級感があります。
ワンタッチキャップで開閉しやすいです。
手にとってみると、とろ~んとしたテクスチャ―です。
かたさがほどよくあって、濃厚なゲルです。
メイクとよくなじみます。
お肌がじんわ~りと温かくてここちよいです。
泡立ちません。
爽やかなハーブの香りがして、リラックスできました。
洗い流すと、つっぱり感を感じなかったです。
●ゲルタイプの洗顔料。泡は立ちません。チューブから出すとハチミツのようなゴールドのゲルが出てきました。さくらんぼ粒1個くらいが目安です。目元、口元のマッサージに使っています。じんわり温かい温感マッサージが体感出来て、至福です!セルフマッサージなのに眠くなっちゃうくらい気持ちいい。クセになります。
●とろりと濃密な蜂蜜のようなテクスチャーで、最初は少し硬めに感じて肌をこすらないか不安でしたが、肌に乗せるととろけて柔らかくなりました。
なじませてる間のじんわりとした温感効果と、ローズマリー、オレンジ、ゼラニウムの精油によるハーブのいい香りがとても心地よかったです。
ちなみに説明に「顔と手が乾いた状態で」とありましたが、体感的にはバスルームでちょっと湿ってる状態くらいで使うほうが温感効果は高く感じました。
個人的にゲル状の洗顔料はヌルついて洗い流しにくいものが多くて苦手意識があったのですが、これはするんと洗い流しやすくて良かったです。
●すっきりだけどさっぱりしすぎず、しっとりだけどべたつきすぎずな洗い上がりは今まで使った温感タイプやゲルタイプの洗顔料の中で一番気に入りました。感動です。
お値段はちょっと高めですが。
●クセになると、評判を聞いて使ってみました。
手のひらで温めて、顔にのせるとじゅわ~~~っと熱くなり、ジェルが柔らかくなって気持ちがいいです。油を取りすぎないので、うるおいが保てる感じです。
あったかいので血行が良くなり、肌の血色が良くなります^^
ブランシック スイッチマキシマイザー使い方
使い方のポイントは、顔と手が乾いた状態ですること!です。
1.手と顔の水分を拭き取り、さくらんぼ粒サイズを顔全体にマッサージするように伸ばします。
2.ゆっくりと肌に伸ばしていくとすべりがよくなり、じんわりと温かくなっていくのが感じられます。
3.顔全体をほぐすようにマッサージをしてお湯で洗い流して終了です。
なお、ホームページには、独自のタッチメソッド(手技)が紹介されています。
メーカー株式会社ネオエフについて
株式会社ファンケル(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長 CEO 島田和幸)の連結子会社で 2021 年 4 月に設立されました。事業内容は、化粧品、健康食品、雑貨などのマーケティング販売です。
ホームページはこちら
https://branchic.jp/shop/base_info
ブランシック スイッチマキシマイザーを最安値で購入するには
最安値は、ブランシックが運営する専用サイトなら、税込み2,970円で購入できます。しかも、送料無料!定期購入ではありませんので、安心してお試しできます。
まとめ
洗顔は、めんどうな作業と感じていて、素早く終わらせたいと考える方も多いと思われますが、「ブランシック スイッチマキシマイザー」は、洗顔を至福の時間にする温感マッサージの心地よさ、しっとり十分な保湿力と高い香りを楽しむアイテムと感じます。気になっている方には、ご自分のお楽しみ時間を増やすつもりで、試してみてはいかがでしょうか?。
より簡単、スピーディな洗顔をご希望なら、2層式クレンジング「アイムユアヒーロー」がおすすめです。